max/msp/jitterで自分のIPを取得するには 2008年6月13日 by takanosa Leave a comment Category: max/msp/jitter ネットワーク(LAN)越しにmax/mspを制御する。んだけど、「1」対「多数」でやり取りするときに、宛先IPアドレスを指定しないといけないのがメンドクサイんじゃないか(一台、二台ならいいけど、9台くらいだと面倒だわなあ)と思って、自分のIPアドレス(192.168.0.xxx)をmax/mspで取得するにはどうすんの? ってことを調べている。んで、わかったことは、 max5内蔵の mxj.net系のオブジェクトでは取れなそう。 ↓ そういえば昔、UNIXコマンド発行できるshellオブジェクトを使ったことがあるような気がする。 ↓ Max5でもmax4.6以降のエクスターナルオブジェクトが使える ↓ iamas赤松先生のaka.shell使える ↓ UNIXコマンドでifconfigでズラズラっとネットワーク情報取得できる。 ↓ しっかし、このズラズラの中からどうやって目的の行を引っ張ってくりゃいいんだろうか。メンドクサイかも。。。 他の方法は ↓ 手作業。あきらめる。 他の方法は ↓ あった。 tap.myip : returns your machine’s IP address http://www.electrotap.com/taptoolsmax/ んー、、、お金かかるんね。こんなにいっぱいのオマケは要らないし、そしてmax5用は未だベータバージョンっと。どうするかなあ。 関連 コメントを残す コメントをキャンセル このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 投稿ナビゲーション Previous Previous Post Next Next Post
ネットワーク(LAN)越しにmax/mspを制御する。んだけど、「1」対「多数」でやり取りするときに、宛先IPアドレスを指定しないといけないのがメンドクサイんじゃないか(一台、二台ならいいけど、9台くらいだと面倒だわなあ)と思って、自分のIPアドレス(192.168.0.xxx)をmax/mspで取得するにはどうすんの?
ってことを調べている。んで、わかったことは、
max5内蔵の mxj.net系のオブジェクトでは取れなそう。
↓
そういえば昔、UNIXコマンド発行できるshellオブジェクトを使ったことがあるような気がする。
↓
Max5でもmax4.6以降のエクスターナルオブジェクトが使える
↓
iamas赤松先生のaka.shell使える
↓
UNIXコマンドでifconfigでズラズラっとネットワーク情報取得できる。
↓
しっかし、このズラズラの中からどうやって目的の行を引っ張ってくりゃいいんだろうか。メンドクサイかも。。。
他の方法は
↓
手作業。あきらめる。
他の方法は
↓
あった。
tap.myip : returns your machine’s IP address
http://www.electrotap.com/taptoolsmax/
んー、、、お金かかるんね。こんなにいっぱいのオマケは要らないし、そしてmax5用は未だベータバージョンっと。どうするかなあ。
関連